皆さんは防災用品を用意されているでしょうか? このサイトに来てる方の多くはこれから用意する、検討している方が殆どかもしれませんね
実際、ちゃんと用意している方は実は非常に少ないのです。先日、実際に用意している方は3割、という調査データがリサーチ会社より公開されました

災害が来るかもしれない、と思っていても用意しない方はこれだけ多くいらっしゃいます
怖いと思っているのに用意できない。その原因は正常バイアスであったり、選択できない、被災経験が無いためになかなか用意できずにいるのが現状のようです
解決する1つの手段
用意したくても出来ない、そんな問題を解決する一つの手段として皆さんもご存知の「プロに任せる」という手があります
それが、防災士が監修した防災セットを買う、という方法。被災経験がなく、正常バイアスにかかっていても、単純に購入するだけで済みますし、アレコレ考えずに済む大きなメリットがあります
とりあえずこれさえあればいざ被災しても生き延びることができる、というアイテムをしっかり防災バッグに詰めてセット販売してくれています
3人家族用向けのシンプル防災セット
こちらは家族3人分が用意された防災セットになります
30リットルのリュック2つの中に3人分の防災グッズが詰められていますので、慌てている状況でもこのリュックを1つ持ち出せば3人分の被災グッズを賄う事が出来ます
内容物は以下の通り
- リュックサック(2個)
- 7+5LEDスーパーライト(1個)
- 電池4本式スマホ充電器(1個)
- 10年保存可能な富士通アルカリ電池(20本)
- エアーマット(3個)
- アルミブランケット(3個)
- サタケ マジックライス【青菜ご飯】×3【梅じゃこご飯】×3
- ポケットワン即席みそ汁(3袋)
- おかん器(3個) ■1回分:発熱剤1個・加熱袋1枚
- 新食缶ベーカリー【プレーン(卵不使用)】×3【オレンジ】×3
- 非常時・災害時 栄養補給食品(3袋)
- 備蓄水(9本)■内容量:500ml
- 給水バッグ(スタンドタイプ)3L用(3個)
- 災害用トイレセット(3個)
- 多目的ポンチョ(3個)
- 救急セット(1個)内容:綿棒×10、絆創膏×5、コットン×3、ホータイ×1、ハサミ×1、ピンセット×1、爪切り×1
- ペーパー歯みがき(3個)
- 7DAYSマスクEX(3個)■内容:7枚入
- ウェットティシュー(3袋)■内容:10枚入
- エコポケットティッシュ(6袋)
- 軍手(3双)
- 緊急用呼子笛(3個)
- レインコート・POKECO(3着)
2つのリュックに3人分の食糧や水、避難時にあると便利な物、避難所であると便利な物が揃えられています
メリットばかり書いてきましたが、逆にデメリットはないのでしょうか?
結論から書きますと、デメリットは「自分の中で必須のものが無い可能性がある」という点でしょうか。この場合、別途追加で購入してバッグに詰める形となります
最初から用意されており、プロがしっかり監修、値段もセット販売で割安なのでメリットの方が断然大きいのは間違いなさそうです
揃えられない、は恥ではない
揃えられないのは悪い事ではありませんし、恥ずべきことでもありません
防災用品を用意するのは自分のため、家族の命を守るため、後悔しないためです。幸い、こうしてインターネットを見ているという事は、まだ命があるという事、今からでも間に合う可能性がある、という事です
もし不安に感じているなら、今からでもぜひ防災用品を用意しておいてください。自分の為に、そして家族の為に。