災害大国である我が日本では、政府によって国民がそれぞれ災害時のために防災セットを用意そておくことが推奨されています
日本の首相官邸の公式Webサイトのメイン項目にも「防災の手引き」があるように、日本と災害は切っても切れない関係です

日本にいる限り、災害からは逃れられないといっても過言ではないので、自身や家族の命を守るためにも防災セットは用意しておきたいところです
防災セットは用意するだけではダメ
うちは防災セットは用意してあるよ!という方はさすがの防災意識を持った方です。では、その防災セットは普段お部屋のどこに置かれていますでしょうか?
最もベストな置き場所は玄関付近です。防災セットを用意する目的は「急に災害にあってもすぐに避難できるよう準備する」というものなので、急な災害時に持っていける導線を考えなければ意味を成してくれません
悪い例はタンスや納戸など、取りにくい場所に収納しているケースです。いざ、という時に探したり、収納をあけてる余裕がない場合も想定する事が大事です。
できれば目に見える場所に、より理想なのは玄関から外へ逃げると同時に持ち出せる場所に置くことです
いっそ玄関に設置してしまおう、というアイデア
そこで今日おすすめしたいのが、いっそ玄関の扉に設置してしまおう、というアイデアの防災バッグに必要になりやすい防災アイテムが詰められていますです
(こちらの品はバッグのみで中身はありません)
強力なマグネットが付いており、鉄製の玄関ドアに設置する事ができます。スクエア型でバッグに見えないのでインテリアを阻害する事もありませんし、リュックのように背負う事も可能です
強力なマグネットでしっかり固定できますが、マグネットゆえ、水などの重いものは多く入れてしまうと落下してしまう恐れもありますので収納する防災グッズの内容にお気を付けください
防災グッズのセット内容
内容物は以下の通りです
- 防災用キャップ
- 強力ヘッドライト
- 乾電池
- 爽快気分マスク
- ポケットレインコート
- 軍手ブラック(MWロゴ入り)
- 非常用手回し充電ラジオライト(MWロゴ入り)
- 緊急用ホイッスル
- 5年保証-超防災用ウエットティッシュ
- 救急セット エイドチーム2
- 5年保存 高賀の森水
- 5年保存 生命のパンあんしん-オレンジ
- 4層!防寒・防風アルミシート
基本的には最低限といった印象の内容物ですので、必要に応じて加えるなどして調整してください。