悪夢の東日本大震災から十年が経ちました。追悼式典や各界隈からのメッセージなどで溢れた1日でしたね。
そんな中、NHKに登場したアーカイブが話題となりました。
地震発生から72時間 東日本大震災復興10年年表|NHK災害アーカイブス
災害の実態を伝え、復興支援と防災をめざして 2011年3月11日の「東日本大震災」で被災した人々の証言を中心に NHKが持つ震災にかかわる映像を公開し「あの時、何が起こり、人々はどう行動したのか」「復興支援と明日の防災のために何ができるか」をともに考えていくサイトです。
地震発生から72時間、各所の状況を映像で見返す事が出来るようにタイムライン形式になっています。
刺激の強い映像になりますのでご注意くださいね・・
著者も改めて映像を見返し、地震が起きた時に何をすべきかをシミュレーションし、再確認しています。
ここ最近、他国でも大きな地震が起きていますし、日本でもやや大きな地震が確認されています。
改めて、気を引き締めたいですね。