日本では法的なロックダウンは難しいため、要請という形でStayHomeを促しており、結果も徐々に出始めています
とはいえまだまだ感染者は増えているため引き続き「極力自宅にいる」必要がありそうです
溜まるストレスをどうするか問題
普段お仕事で外出してる方は勿論、あまり外出しない方でも、現在のように外出をしないようプレッシャーをかけられる環境はやはり精神的ストレスです
とはいえ、外出すれば感染リスクが生じ、他の誰かに感染させてしまうリスクも同時に生じます。やはり家から出ない、という選択肢が最適解なのは事実
よって、「自宅に居ながらストレスをどう発散させるか」が課題になっているフェーズといえそうですよね
代表的なのはNetflixなどの動画配信サービスでしょうが、インターネット等、デジタルばかりで楽しんでいると目の疲れが生じたり別のストレスが発生しかねません
そこで、ストレス発散を分散させるようにしましょう、という事で手軽に出来るストレス解消の手段を考えてみたいと思います
お菓子作りにチャレンジ
もうすでに関東付近ではホットケーキミックスが店頭に並んでないのを見てる方も多いのでは
お菓子作りはロックダウンされている欧州でも人気の自宅ストレス解消法です
作る工程を親子で楽しんだり、甘いものを食べてストレスを発散させられるだけでなく、時間も沢山潰せるとあって人気です
ただ、注文が殺到しているようで発送に時間がかかるケースもあるようです。インターネットで購入の際は発送目安日や在庫なども確認してください
体を動かそう
日本は集合住宅にお住まいの方も多く、騒音トラブルも多発しているので室内で運動というのも難しいと思われてるかもしれません
しかし、集合住宅で騒音を気にせず体を動かす事も可能です。ヨガなども良いですが出来れば全体的にしっかり体を動かしたいところ
中でも最も手軽なのはエアロバイクです。最近のマシンは静音仕様で集合住宅への配慮もなされた設計です
少しでも窓辺に行こう
自宅にこもっていると何かと辛気臭くなってしまいがちです。人は太陽を見たり光を浴びる事でセロトニンという物質が分泌されます
セロトニンが出る事で各器官を覚醒させ、真の意味で「体を起こす」事が出来るのですが、逆に不足するとネガティブ感情が臓腑kス荒れる等、ストレスになります
日が出ている日は外出しなくても窓辺やベランダに出る等をして日光を浴びるようにしましょう
香りを楽しもう
せっかく自宅にいるなら少しいい香りにしてみませんか? 香りの好みは個人差がありますが、やはりいい香りは癒されますよね
アロマやお花など、嗅覚や視覚へ癒しの刺激を与える事でストレスが軽減される事も多くあります
リードディフューザーは飾るだけで見た目もオシャレになり香りも楽しめるので初めての方にもおすすめです
読書を楽しもう
自宅で楽しむ定番といえば読書ですよね。上記の複合という形も良いですよね
例えばアロマやお香を炊きながらゆっくり読書したりベランダで日光浴しながらお菓子のレシピを見たり
電子書籍も良いでしょうけど、紙を触ってめくるという何気ない動作もストレス軽減に一役買ってくれます
楽天ブックスなら全品いつでも送料無料なので個人的にはAmazonよりオススメ
おうちでキャンプ!
お庭やベランダの広いお家なら、「おうちキャンプ」がプチレジャーとしてオススメです
おうちキャンプとは、特に難しいものではなく、庭やベランダにキャンプ道具を広げて気分を楽しもう、というもの
家具販売の大手チェーン、ニトリでも特集が組まれています

テントを広げるほどのお庭だとある程度限られますが、ミニテーブルとホットサンド等でベランダでランチ、なんてのも楽しいですよ♪
どうしてもイライラしてしまったら
いろいろ試したりチャレンジしても、どうしてもイライラしてしまう、という事もあると思います
そんな時は、Stayhomeではありますが、家の近所を少しだけ散歩しましょう
完全ロックダウンと言われている欧米諸国でも、一時的な散歩や買い物は許されています
不要不急の外出は避けるべきですが、必要なら少し外に出ましょう
ただし、マスク、手洗い、顔から上を触らない、を徹底してください
皆様の自主的ロックダウン生活が少しでも楽になります様に