諸外国のように法的な外出禁止や閉鎖(ロックダウン)は出来ませんが、要請宣言される可能性も否めない状況です
もしロックダウン宣言がされた場合、パニックによる買い占め行動は免れないでしょう
そこで、すでにロックダウンとなっている諸外国の意見を参考にし、事前に用意しておきたいものをリスト化します
※災害による被災=重要インフラの停止ではないので必須というわけではありません
はじめに
まず、何をどれくらい用意すれば、という話からする必要がありますが、そのためにはロックダウンの期間を予測する事から始めなければなりません
何故ロックダウンをするのか。答えは簡単で、国民が誰とも接触しなければ誰にも感染しない、でも強制しないと接触してしまうからです
新型コロナウイルスは飛沫、接触、特定条件下でのエアロゾルが感染ルートなので単純に言えば「誰とも会わなければ感染しない」のです
その成功モデルが今のところ、発生元となっている中国です。
世界のロックダウンの様子
ただ、制限の度合いは国によって異なります。首都のみだったり全土だったり、出歩く際は用紙に理由や目的を記載して携帯する、薬局とスーパー以外は店舗運営禁止、散歩や運動は自宅から1km以内などなどです
中には罰則金などが命じられる厳しい国もあります。基本的に、衣食住以外の行動を制限されている印象です。では、各国のロックダウン期間を見てみます
スペイン:ロックダウンから2週間以上(継続中)
アメリカ:ロックダウンから1週間以上(継続中,州によって差異あり)
中国:ロックダウンから2か月以上(4月8日に解除予定)
インド:3週間のロックダウンを予定
タイ:ロックダウンから1週間(継続中)
かなり長い期間ですが、新型コロナウイルスの潜伏期間や回復期間を考えると中国がモデルとなるのも分かる気がします
ただ、さすがに2か月分を用意というのは現実的ではありません。日本もロックダウンが宣言されると想定し、買い占めパニックが起きる前に出来る範囲で必要なものを揃えておきましょう
食料品
食料品は特にパニックを起こしやすいカテゴリの一つです。過去にも米騒動という米の買い占めパニックが起きました
どのみち生活で必要になるのでいつもより多く買っても損する事は無いでしょう
米やパスタ
イタリアでもパスタが買い占められたりと、保存がきく主食は真っ先にターゲットになります
また、仮にコロナウイルスに感染してしまった時のために、簡単に作れるインスタント食品も用意すると良いでしょう
お菓子など
長い期間のロックダウンになると大きなストレスが生じます。そのせいで家庭内DVの問題も生じてしまう事もあるようです
少しでもロックダウン中のストレスを軽減するために、おやつ、お菓子などの嗜好品を用意しておくと良さそうです
食べ過ぎに注意してくださいね(笑)
作り置きや冷凍
より多くの食糧を確保する手の一つに冷凍保存があります
事前に調理したり下味を付けた肉などを冷凍しておくと手軽に調理する事ができます
勿論、冷凍食品を買っておくのも時短になって良いと思います
ロックダウンが始まってしまうと一部の物流を除き、遮断される可能性もあるのでネット注文も受け付けてもらえなくなる可能性もあります
なるべく事前に用意する事をお薦めします
日用品
トイレットペーパーや紙類など、既に買い占め問題が生じている日用品ですが、こちらも同様に用意しておくと良いと思います
ネット販売なら届けてもらえるので、嵩張りがちな日用品を多く用意するのにおすすめです。また、スーパーなどでは見かけない、安価且つ良品が見つかるのも魅力です
また、マスクもようやく出回り始めました。ロックダウン宣言されると、また品薄になる事が予想されます
配送には少し時間がかかるようですので、あるうちに手に入れておくと良さそうです

ストレス解消用
意外と見逃しがちですが、非常に重要なのがストレス解消アイテムです
不要不急と思うことなかれ。ロックダウンは言い換えれば「少しだけ外出を許される自宅監獄」です
経験したことのない方にとっては非常に大きなストレスになり、場合によってはノイローゼになりかねません
ロックダウンが始まってしまうとこういった品物は一切手に入らなくなります。大丈夫と思わず、必ず何か楽しめるものを手に入れておいてください
読書
読書は諸外国でも重宝されているストレス解消アイテムです。集中も出来ますし、多くの時間を潰せます
この機会に気になっていた本を手に入れておき、いざロックダウンとなったら使う、というのも良いのではないでしょうか
楽天ブックスなら様々なジャンルの書籍や漫画、電子書籍を探す事が出来ます
ゲーム等
ゲームは時間を潰すためにあるようなもの。実際、すでにトランプなどのカードゲームがよく売れているそうです
ボードゲームはもちろん、今まで見たことのないゲームなども刺激的かもしれません
運動
やはり家の中にいると運動不足になります。体調も悪くなったり、長く続けば免疫力も低下し、感染リスクを高めてしまいます
ロックダウンで外に出る時間や範囲が制限されると運動もしにくいので家の中でもある程度体を動かせるよう準備すると良いかもしれません
今は割と安価でこういった室内スポーツ具も手に入るので気軽に試せそうですね
そのほか
例えばこの機会に料理にチャレンジしてみるとかスイーツを作ってみるとか、編み物をしてみるとか
室内で出来ることは限られはしますが、何もできないわけでもありません
何より、ずっとコロナに関する動向を追ってるとそれだけでも大きなストレスになってしまいます
ロックダウン中は自身の精神安定を優先させてくださいね
まとめ
ロックダウンといっても、日本では法的強制力はなく、あくまで要望という形でのロックダウンになると思われます
とはいえ、前述通り、誰も外に出ない、接触しない事が、もっと早い収束に繋がります
みんなで早く収束させ、いち早く日常生活に戻れるよう頑張りましょう!